ドンキーコング
ファミリーコンピュータ
1983年7月15日発売 4500円(税別)
任天堂

アーケードからの移植作品

1〜2人プレイ


ファミリーコンピュータ本体と同時発売したのがこのゲーム(他にもあるけど)。まだ僕は生まれておりません。すごいなあ、ファミコンは自分よりも年上なんだ。更にマリオのデビュー作(知ってますね)。今やっても結構面白い。久しぶりにプレイしたけど、3周はできる。

マリオのデビュー作ということでマリオに着目してみましょう。姿格好は今と全く同じ。オーバーオールでヒゲはマリオのトレードマークの伝統です。というか彼自身が意地になってずっと同じなのかもしれません。でも今のマリオとはちょっと違う。マリオが死ぬ(聞こえが悪い!プレイヤーダウンのこと)とマリオが倒れて頭の上に輪っか。確実に死んだことを簡潔に表現しているわけであります。次に、マリオが歩くと謎の音が(ペンプンポンパンピン・・・以下エンドレス)。しかも音の順番がランダム。これは某タラオにそっくりだ!(ただ向こうは走らないと音が出ないですけどね)まぁ同じ種族なのでしょう。種族名?もちろん「足から音が出る種族」(そのまんま)。階段上る時もマリオはペンポンペンポン音を出します。最初はそれが気になって気になってしょうがない。でも何回もやっていくとそれが当たり前になるはず。この音の魅力にとりつかれたら、ドンキーコングJr.を購入しましょう(そう簡単に手に入らないけど)。

「スーパーマリオ64」でマリオは高い所から落ちるとパワーが減ります。でもこっちは落ちると死亡。さっき言った輪っか。これが曲者でこのシステムを知らない人が2面で落ちること落ちること。僕も落ちました。2回ぐらい飛び降りました。ごめんよ、マリオ。


全3ステージ 永久ループ

登場人物
マリオ
プレイヤーが操作するヒゲのイタリア人。本職は配管工。

ドンキーコング
このゲームの主役(?)の敵。タルやら色々転がしてマリオの邪魔をする。
「スーパードンキーコング」シリーズのクランキーコングは彼。

レディ
ドンキーコングにさらわれた女性。これでも一応名前である。
エンディングでマリオとの間にハートマークが出るが、現在ピーチと仲が良いマリオを見ると、破局したのだろう。


back to familycomputer gamelist